診療予約

ブログ

綺麗を保つために。その2

2021.10.22

スタッフブログ

こんにちは。

獣医師の佐藤良です(=^・ω・^=)

動物病院京都本院は今年7月に改装工事を終え、カフェのような雰囲気をイメージし生まれ変わりました。

今日は改装前と改装後のビフォーアフターを少しだけご紹介させて頂きたいと思います。

 

ゴチャついてた頃の写真をお見せするのはお恥ずかしい限りですが……

2年前の検査スペース~フードスペースの姿がこちら

 

「エ……ナンダコレハ……」💦

 

そして生まれ変わった姿がこちら

「ウツクシイ……」

 

院内の綺麗を保つために当院では『5S』活動に日々取り組んでおります。

5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の最初のSをとったものです。

これらを徹底することで、安全かつ効率よく業務に取り組むことが実現できます˳

これからも皆様に安心で快適な空間をお届けできるように5S活動を努めて参ります!

次回以降でお薬作成スペースのビフォーアフターもお見せできればと思いますのでお楽しみに。

動物病院京都

獣医師 佐藤良

新人看護師自己紹介企画ラストは松村です♪

2021.10.18

スタッフブログ

こんにちは!
4月から動物病院 京都 動物看護師として勤務しています松村なごみです。

 

京都生まれ京都育ちで、大阪にある動物専門学校に通っていました!

 

小さい頃から外で遊ぶことが好きで

小学生の頃は水泳、中学生は陸上、高校生は空手

 

とスポーツマン人生を送っていました🏃🏻‍♀️

球技は苦手でひとり走り回って楽しんでることが多かったです。笑

 

学生時代はお寿司屋さんやホテルの宴会スタッフなどやっていました。

私自身もスポーツをしていたこともあり、高校駅伝全国大会の打ち上げの宴会に入った時選手の言葉には感動で思わず泣いてしまうこともありました。笑

 

お家ではパグを飼っています!

 
なのでパグさんが来院されるとテンションがあがります!

飼っているパグの名前はスマイルとルーキーです🐶

先代の子がプリンスでそこからしりとりで名前をつけています。

次の子をお迎えする時は『キ』から始まる4文字の名前にしたいので何かいい案があればぜひ聞かせてください🐾

 

当院で働きたいと思ったきっかけは、
『飼い主さん、動物さん、獣医師さん、看護師さんみんなの距離が近い』ところに引かれたからです。

 
病院と聞くと少し怖いイメージを持っていましたが、

笑顔で楽しく会話しているところを拝見して「飼い主さんと動物さんがいつまでも元気でいる為に病院がある」と感じました!
私も色々なお話をしたり、些細なことでも相談されるような看護師さんになり、動物さんだけでなく飼い主さんも元気になって頂けるよう頑張っていきたいです!

 

まだまだ未熟者ですがよろしくお願いいたします!

動物病院京都

動物看護師 松村なごみ

新人看護師の岡田です

2021.10.18

スタッフブログ

こんにちは!!
動物病院 京都で今年の4月から働いている、動物看護師の岡田唯奈です!

 

このブログを通して、自己紹介をさせていただこうと思います。

 

埼玉県生まれの埼玉県育ちです。

 

就職を機に京都へ引っ越し、今は気ままにのんびりと一人暮らしを満喫しております 笑

実家ではダックスフンドを飼っています。

名前はマロンちゃんです。

京都にきて唯一の寂しいことはマロンに会えないことです。

 

 

お休みの日はアニメを見たり漫画を読んだりゲームをしたりして過ごしています、

後お昼寝も良くしてます 笑

 

△同期と食べに行ったラーメン!(^^)!

 

高校の時、進路を考えるにつれて動物関係の仕事に就きたいと思うようになり、

普段お世話になっている動物看護師さん達の動物と飼い主さんを支える姿を見て私も目指すようになりました

少しでも皆さんの力になれるよう頑張りますので、よろしくお願いします。

 

 
動物病院 京都
動物看護師 岡田唯奈

当院のInstagram &Twitterについて。

2021.10.04

スタッフブログ

こんにちは。

動物病院京都 動物看護師の吉田亜紀奈です。

少し前まで暑かったですが、大分過ごしやすい気温になってきましたね。

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期なので、

お気をつけてお過ごし下さい🌱

早速ですが、今日ご紹介するのは

当院のSNS活動についてです!!!

実はちゃっかりInstagram(インスタグラム)もTwitter(ツイッター)もさせていただいてます!笑

来院してくださった動物さんや病院情報などアップしておりますので、良ければ是非チェックしてみてください🏥✨

レントゲン室ってどんな感じ?オペ室ってどんな感じのお部屋なの?などの裏側を全部見せちゃいます・:*+.\(( °ω° ))/.:+

皆様のわんちゃんにゃんこちゃんをどんどんアップ出来ればと思いますので、インスタアップ希望の方は是非スタッフにお声がけ下さい٩()۶

Instagram(インスタグラム)

良ければこちらからフォローお願い致します♬

@animal_kyoto

Twitter(ツイッター)

@animalkyoto

 

綺麗を保つために。

2021.09.21

スタッフブログ

こんにちは。

動物看護師の吉田亜紀奈ですʕ••ʔ

今年7月に改装工事を終え、カフェのような雰囲気をイメージし生まれ変わりました☆*

今日のブログでは改装前と改装後のビフォーアフターをちょこっとご紹介させて頂ければと思います。

ちょっと恥ずかしいですが(汗)

改装前の受付の姿がこちら

そして生まれ変わった受付の姿がこちら

院内の綺麗を保つために当院では『5S』活動に日々取り組んでおります。

5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾の最初のSをとったものです。

これらを徹底することで、安全かつ効率よく業務に取り組むことが実現できます˳

これからも皆様に安心で快適な空間をお届けできるように5S活動を努めて参ります!

                動物病院京都 

            動物看護師 吉田亜紀奈

1年目看護師・丸田です。自己紹介させていただきます(^^)

2021.09.16

スタッフブログ

今年の4月から、動物病院 京都にて勤務しております、動物看護師の丸田美緒(まるた みお)です。

写真左が丸田です。(ちなみに右は同期の岡田さんです。)

 

出身は長崎県の佐世保市というところです。

佐世保は海が近く、自然に恵まれた場所で、小さい頃はよく木登りや虫取りなどしてました。

中学と高校では、『天空の城ラピュタ』のパズーに憧れてトランペットをしていました🎺

 

趣味はマンガを読むことで、お休みの日はよくカラオケに行ったり、絵を描いたりしています。

あと休みの日には、自転車の練習をしています。

実は、実家が坂の上にあったこともあり、あまり自転車に乗る機会がなく、うまく乗ることができません。笑

京都に来てからようやく乗れるようになりましたが、まだ曲がることが出来ないため練習中です。

病院近くで練習している可能性あるので、見かけた際には声をかけていただければと思います。

 

実家の猫ちゃんも紹介させていただきます。6歳の『ちゃっぴー』です。

ちゃっぴーは茶白の猫ちゃんで幸せを掴むかぎしっぽの持ち主です🍀

とても人見知りですが、家族だけの空間ではこんな感じです笑

 

元々捨て猫さんで妹が公園で見つけてきたのですが、その時初めて動物病院という場所に訪れ、動物看護師という仕事を知り、今の仕事を目指すきっかけとなりました。

そこから、専門学校は福岡の学校に2年間通い、猫ちゃんだけではなく、わんちゃんやエキゾチックアニマルとの接し方や、トレーニングの仕方なども学びました。

 

まだまだ未熟者ではありますが、動物さんと飼い主様との幸せな暮らしのお手伝いをさせて頂きたいと考えています。

よろしくお願い致します!

動物病院 京都

動物看護師 丸田美緒

1年目・動物看護師の多田です(^^♪

2021.09.12

スタッフブログ

今年の四月に入社致しました、多田詩織(ただ しおり)です。

入社してから少し時間が経ってしまいましたが、自己紹介をさせていただきます。

 

京都の伏見桃山が出身で、京都動物専門学校という学校に通っていました。

 

お家でチワワを2匹飼っているのですが、現在一人暮らしのためなかなか会えずにいます(泣)

 

△ももちゃん 9歳

△すぅちゃん 5歳

 

趣味はKPOPを聴くことと、ホラー映画を見ることで おすすめのホラー映画は「ハウンター」です。

機会があれば、夏の終わりに観てもらえればと思います。

 

スタッフの仲がよく、すごく居心地がよいのがこの病院を選んだきっかけです。

 

今後の目標は、飼い主様に、「この人にはうちの子を安心して預けられる」と思ってもらえるような動物看護師になることです。 一生懸命頑張りますのでこれからよろしくお願い致します。

 

動物病院 京都

動物看護師 多田詩織

犬と猫の汗をかくところは〇〇だけ

2021.05.09

スタッフブログ

こんにちは。 動物看護師の郡です。

 

京都では昼間の気温が25℃を超える日が出てきましたね。

体が熱くなると人は汗をかき体温を調整しますよね。

ワンちゃんとネコちゃんは汗腺といわれる汗を分泌する腺は少ないです。

 

唯一汗がでるのは足の裏のみです

(酒井先生のぼたもちくん)

 

診察中に緊張して汗をかき足の裏がびしょびしょの子がいらっしゃいます。

 

汗をかかないならどうやって体温を調整しているのでしょうか

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワンちゃんの体温調節でよくみる行動で興奮したときに

「ハァ ハァ」と口を開けて呼吸をしているを見かけないでしょうか?

この行動は「パンティング」といって体内の熱を外に逃がして体温を下げる行動です。

体温がさがれば自然と収まることが多いです。

もしこの行動がいつもより長い時間続いている、興奮してないのにハァハァしている等あれば

一度病院に相談してみて下さい。

これから気温もどんどん上がって、熱い日が続くと思いますので動物をよく見てあげて下さい。

もしパンティングをしていて体が熱っぽいなと感じる場合にはアイシングをしてあげると落ち着くことがあるので脇や内股もしくは首を

冷やしてあげて下さい。

これを行うことによって熱中症になるリスクを下げることができます。

 

ネコちゃんの場合は体中を舐めて、水分が蒸発する時に起こる「気化熱」というものを利用して

体温を調節することがあります。

またネコちゃんではワンちゃんと同様のパンティングを基本的には行いません。

もしネコちゃんでこの行動をしていればかなり体温が高い

もしくは体調が悪い可能性がありますので、一度病院に相談をしてみて下さい。

 

動物病院 京都

動物看護師 郡雅樹

 

 

誤飲、だめ、ゼッタイ。

2021.05.02

スタッフブログ

こんにちは!

動物病院京都 看護師の吉田亜紀奈です。

気付けばもう5月に入りましたね。

暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか (^ᴥ^)

今日は愛するわんちゃんねこちゃんの『誤飲してしまった…』問題について少しお話させていただければと思います。   

             !!!!誤食には要注意!!!!

紐状のおもちゃやマスク、ウェットティッシュなどを誤飲してしまった…ってことをしばしば耳にしませんか?

「そのうち出てくるだろう〜」は、危険です!

症状はすぐには出ないことが多いです。

ですが、食べてしまったものがうまく排出されない場合、腸に詰まって腸閉塞を引き起こす可能性が考えられます。 場合によっては、お腹を開けて取り出すという手術をしないといけないことがあります。

先日うちの愛猫(せせりと申しますฅ^•ω•^ฅ)がお留守番してる間に起きた出来事です。

お気に入りのネズミさんが無惨な姿に…。

幸い食べてはいなかったので大事には至りませんでしたが、冷や汗が止まりませんでした( ; ; )

実際に腸に詰まったケースもご紹介します。

(※少し血液の付いた写真が出てきます。 苦手な方はご遠慮ください)

 

こちらがお腹から出てきたネズミさん。

腸に詰まったことで、胃腸の動きが悪くなり、

頻回嘔吐や食欲不振という症状がありました。

近頃コロナ禍で思う存分お散歩に行けなかったり、家族のおうち時間が増えた事でストレスを感じてしまいわんちゃんねこちゃんの誤飲が増えています。

愛犬&愛猫に毎日を安全に過ごしてもらう為にも、私から3つのお願いがありますʕ••ʔ

①わんちゃん&ねこちゃんが口に入れられそうなものは届くところに置かない

②おもちゃの破損チェックを行う

③食べてしまったかも?という場合は直ぐに病院に連絡を!

これらを意識するだけでも誤飲のリスクはぐんと下がります。

大切な家族を守る為にも誤飲しない環境作りを心がけましょう。

 動物病院京都

動物看護師 吉田亜紀奈

あれから10年

2021.04.19

スタッフブログ

こんにちは!

動物看護師の小堀絢子です!

 

気づけば2021年も3か月過ぎましたね💦

春になり急に暖かくなりましたが、朝晩はまだ冷え込むので、みなさん体調管理には十分気をつけてください。

 

少し前のお話になりますが、東日本大震災から10年が経ちました。

以前ブログやお知らせでちらっとお話させていただきましたが、私は7年ほどフィリピンに留学していました。

留学するぞ!と意気込んで飛行機のチケットを受け取ったのが、2011311日でした。

チケットの手配をしてくれた旅行代理店で、『東北の方で地震があったよ』と教えてもらい、日本を離れるぎりぎりまで飛行機がちゃんと飛ぶのか心配してくださったのを、今でも覚えています。

 

フィリピンへ行くと現地の方々からは、『津波は大丈夫だった?』『あなたのご家族は無事だったの?』と聞かれ、またコンビニにはこのようなポスターが貼ってありました。

JAPAN RELIEF=日本の救済)

 

日本で起こったことは日本だけの問題かと思っていましたが、他人事として扱わず、助け合おうとしてくれる人たちも世界中にいるのだと、留学して初めて知りました。

 

ワンちゃんネコちゃんに関するお話ではありませんが、また私の留学中の体験談をお伝えできたらと思っています。

 

 

動物病院 京都

動物看護師 小堀絢子

違和感を大事に!

2021.04.15

スタッフブログ

こんにちは、動物看護師の家段 涼香です。
だいぶ暖かくなり日中は少し暑く感じる日が増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

本日はお久しぶりに我が家のゆずとそらの近況をお話ししたいと思います!

小さかったそらが成長し、今ではゆずの隣に並べるくらいになりました(^^)
そらを連れて帰った数日間はゆずが距離を置いていましたが、今ではお互いに居ることが当然な関係になってます!

   

そらはまだ8ヶ月齢、ゆずは去年の12月で7歳になり
今日まで大きな病気もなく元気に過ごして来れました!!

ゆずがもう7歳で、ワンちゃんの人生だと折り返しの地点になります。
(多少個体差はあります)
そろそろ何か問題が出てもおかしくない年齢だと考えていたところ発見してしまいました..
先週に自宅でのシャンプー後、仰向けでお腹周りを乾かしていた際に左あばら骨あたりの大きさが非対称な気がしました。
「もしかして..」と気になり触ったところ、あばら骨あたりに少し大きめのできものができていました(´;ω;`)

シャンプーしていた時にも気づかず、今まで全く気付けていなかったことにとてもショックを受けました。
悪性の腫瘍なのではないか?なんでもっと早くに気づけなかったのか?と。
ショックが大きかったですが、すぐに病院行き検査してもらいました。

結果は、悪性腫瘍ではない’’できもの’’でした。
悪性の腫瘍ではなかったので一安心しましたが、今後さらに大きくなり歩行などに支障をきたすようであれば切除になるとの結果でした。

本人はいたって元気で、ささみをもらえて病院のスタッフに撫でてもらえて大変満足そうでした。
ですが、今回のことで日常からもっと様々な個所を触っておけばよかった..
触れていて把握しているつもりだったことに気づきとても後悔しました。

それと同時に、ちょっとした違和感というものは、やはり当たるのだなと実感しました。

何か気になることや、何か少しおかしい気がする。と感じる違和感を大事にしてほしいです。
一緒にいる家族だからこそ気づける違和感を大事することで早期発見に繋がります。
お家で体の内部までチェックはできない為、定期的に動物病院にてチェックを合わせて行うことで、より早期発見に繋がります。

違和感などを感じましたら、ご連絡またはご来院お願いいたします。
   
通りすがりにそらがゆずを遊びに誘ってみたり、一緒に散歩に行くこともあります(^^)
またみなさんと飼っているワンちゃんネコちゃんのお話したいと思っておりますので、お気軽にお声掛け下さい!

動物病院 京都
動物看護師 家段 涼香

これからの季節は「蚊」に要注意!!

2021.04.04

スタッフブログ

こんにちは動物看護師の郡 雅樹です。

4月になり動物病院 京都には新たに動物看護師が4人も入ってきました!

新しい動物看護師の紹介はまた別のブログにてさせていただきます。

 

ここからは本題に入りまして、4月になって気温も暖かくなってきましたね。

気温が上がり始める4月から秋の10月ごろあたりまでは蚊が良く見かけると思います。

蚊といえば人や動物の血液を吸う生き物ですが、

実は吸血と同時に病気や寄生虫を人や動物の体内に送り込むことがあります。

蚊によって感染する寄生虫で有名なものは

「フィラリア」があります。

 

ワンちゃんを飼われいる方は聞き覚えのある名前だと思います。

フィラリア(別名:犬糸状虫)は形、色は「素麺」に似ていて体長は15㎝から30㎝あります。

フィラリアに感染している動物に蚊が吸血する時にフィラリアの幼虫が蚊の体内に入り

その蚊が別の動物に吸血すると幼虫が動物の体内に入り感染してしまいます。

幼虫は1~2年で成虫になり心臓に寄生し動物の肝臓、腎臓といった臓器など壊していきます。

成虫になってしまうと駆虫するのがとても困難になってしまうため

フィラリアに感染しないための予防がとても重要です!!

 

予防薬には色々な種類があります。

錠剤タイプ、背中に垂らして使うタイプ、ブロック状の牛肉風味のおやつタイプがあります。

 

 

月に一度使用するだけで予防ができます。

基本的には年中予防を推奨としていますが、寒い季節だと蚊がいないので予防薬を使用しない場合もあります。

また、予防薬を約3ヶ月使用せず、もう一度使用する場合は血液検査をしてフィラリアに寄生されていないかチェックしてから予防薬を使用します。

どのタイプの予防薬を使うのがよいか、わからない場合はお気軽にスタッフにお声掛けください。

 

動物病院 京都

動物看護師 郡 雅樹

春の健康診断キャンペーンはじまります!

2021.03.13

スタッフブログ

こんにちは、動物病院京都 獣医師の国本将樹です。

少しずつ暖かい日も多くなってきましたね♪

 
今年も、この時期がやってきました!

春の健康診断キャンペーン!!

まずは、こちらをご覧ください!

 

今年も例年同様にお得でわかりやすい3プランをご用意しています
いずれも、当日に結果をお伝えできます!!

 

ご予約は便利なLINE予約からお願いします(^^)/

https://animal-kyoto.jp/reserv/

 

(診察の予約内容欄にご記入ください!)

 

ミニ:若齢向け

バリュー:若~中年齢向け

フル:中~高齢向け※若いうちに、2- 3回程度こちらのプランを受けておくのもおすすめです!
 

 

●過去に健康診断で見つかった病気の一例

心臓病、甲状腺疾患、肥満、関節疾患、口腔内疾患、腎臓病、胆嚢疾患、内臓や体表の腫瘤 など

 

●病気を見つける以外の『もうひとつの』目的

健康診断には、「いま現在健康かどうか」を知る以外に、

「若い健康なときの状態を把握しておく」という、大切な役目もあります

若い健康なときの状態を知っておくことで、年齢を重ねて体調が悪くなってしまった場合など
に、「その子の正常値」と比べて、どの値がどのくらい悪くなっているかを知ることができます


 

 
また、各種オプションもご用意しています

CRP(犬) SAA(猫):炎症マーカー 少し体調に気になるところがある子におすすめです
甲状腺:高齢の子におすすめです
SDMA:腎臓の数値。これまでの検査より、早期発見が可能になりました
尿検査:腎臓病や膀胱炎のチェックに
 
普段よりもお得な価格で全身の健康チェックができますので、この機会にチェックしておきましょう(^^♪
ご不明な点などありましたら、気軽にスタッフにご質問ください!

 

動物病院 京都

獣医師 国本 将樹

ワンちゃんにとっての人生一大イベント

2020.12.07

スタッフブログ

こんにちは!動物看護師の小堀絢子です!

 

前回の私のブログで我が家のアイドルを紹介しました!

我が家にアイドルが増えました!

今回はそのアイドルあんずちゃんの「人生一大イベント・避妊手術」についてのお話です!

 

読んでいるみなさんの中にもワンちゃんの避妊手術を考えている方がいらっしゃるかと思いますので、実際避妊手術をするために、どんな検査をワンちゃんたちがしているのかを紹介していきます!

 

①血液検査

外科手術等を行う際、そのワンちゃんたちの健康状態を知るために血液検査を行います。特に腎臓や肝臓の数値は、機能が落ちていると麻酔薬が体に残ってしまい、麻酔リスクが大きくなることになりますので、術前検査が重要となります。

②レントゲン検査

ワンちゃんのお胸のあたりを撮影します。心臓の位置・大きさ・形、肺の状態を評価します。また麻酔をかける際は、気管挿管と言ってお口から肺にかけてチューブを入れて麻酔を維持します。どの太さのチューブを使うかレントゲンを使って太さの判定もします。

  

このレントゲンは実際に撮影したあんずちゃんのレントゲンになります!

③凝固系検査

出血があった際に、血が止まりやすいかを評価します。

 

通常検査は手術当日もしくは手術予定日2週間前に行います。

あんずちゃんも検査をして、先日無事避妊手術を受けました☆彡

 

手術前でいつもと違いソワソワしていたあんずちゃん💦

手術も無事終わり、カニさんに変身したあんずちゃん🦀

初めての手術だったからか、帰るときは胸元で甘えていました!

どんな手術でも100%安全な手術は存在しません。

そのため上記の検査で、一つでも不安な項目があれば手術を中止することもあります。

当院では飼い主様にもしっかり説明させていただき、また術前検査を行い、飼い主様が安心できる手術をチームで提供していきます。

分からない点や心配な点などがありましたら、なんでもご相談ください。

 

 

動物病院 京都

動物看護師 小堀絢子

スタッフの休日

2020.11.27

スタッフブログ

こんにちは! 動物看護師の吉田亜紀奈ですʕ•ᴥ•ʔ

今日は私のお休みの過ごし方について少しお話させていただければと思います☆彡

 

お休みの日は基本的には愛猫のせせりちゃんとお家でまったり過ごすのですが、この日はせせりちゃんのワクチンを打ってもらうため自宅近くにある分院、西京桂院へ行きました。

 

偶然、桂院勤務のスタッフさん&愛猫カイちゃんに遭遇! カイちゃんもワクチン接種に来院したそうですが、一足先にワクチン接種してチュールタイムを楽しんでました^ ^

 

 

せせりちゃんはというと…。

 

 

診察台に乗る前からプルプル震えて凄い目力で「早く帰ろうよ…!」と訴えてきました(笑)

 

ですが、ワクチンは打つと決めてでてきたので、 ヨシヨシしてお顔を隠してあげることに。

少し安心したのか震えは収まり、 無事ワクチン接種終了。

最後は何事もなかったかのように先生に抱っこされながらチュールタイムを楽しんでました^^;  

 

おやつのおかげで精神的ストレスを少しでも軽減することに繋がります。 もちろん、緊張で診察中はおやつさえ食べれない猫ちゃんもいますが可能な限り精神的ストレスを軽減してあげるのはとっても重要です!

 

もし愛猫さんの好きなおやつなどがあれば、診察時におやつで興味をひいてみてください♬

 

動物病院 京都

看護師 吉田亜紀奈

アーカイブ