診療予約

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • わんちゃんのお口のトラブルについて Part1 2024.06.18更新

わんちゃんのお口のトラブルについて Part1 2024.06.18更新

2024.06.18

こんにちは。動物病院 京都 獣医師 尾関康江です。
皆さんわんちゃんのお口のケアってされていますか?
お店に行くとデンタルケア製品が多数陳列されているのを見かけますが、実際どのようにしたら良いのだろうというというお声をよく耳にします。
今日はそんなわんちゃんのお口のトラブルについてお話したいと思います。

わんちゃんの歯のトラブルって?

皆さんわんちゃんの歯を見られたことありますか?ひょっとしたら茶色の汚れが付着しているのを見られた方もいらっしゃるのではないでしょうか?これは歯石と呼ばれ、口の中で死んだ細菌達が固まって石灰化したものです。歯垢は3~5日で歯石に変わり、中々取ることが難しいものです。

ヒトの歯は虫歯と歯周病が2大疾患ですが、わんちゃんの歯はほとんど虫歯になりません。これは、わんちゃんのお口の環境(歯の形やpH、消化酵素、口腔内細菌の種類など)が、ヒトのそれとかなり異なっているためです。

歯石が歯肉に触れると歯周組織を破壊し、歯周病を進行させる原因となります。

3歳以上のわんちゃんの約80%が歯周病にかかっていると言われています!

歯周病って?

歯周病というのは、細菌の感染によって起こるもので歯肉炎と歯周炎を総称して呼びます。歯垢の中の細菌が原因で歯肉が腫れている(歯肉炎)場合と、歯を支えている歯周組織が破壊される(歯周炎)場合があります。歯周病が進行すると、歯槽骨(歯を支えている骨)が溶けて歯がぐらついたり、抜け落ちたり、ひどい時には下顎骨が折れることがあります。

進行すると、

歯槽膿漏

歯と歯をささえる歯槽骨まで感染が広がった状態です。炎症が進むことで口臭がきつくなり、腫れて膿が出たり、歯がぐらついたりします。放置しておくと、歯肉が痩せてきたりぐらついた歯がぬけおちることがあります。

歯根膿瘍

歯槽膿漏が進行した状態です。歯根という歯が埋まっている根本の部分まで感染が広がります。歯根が位置する目の元が腫れたり、皮膚に穴が開いて膿が出ることもあります。食餌をする時に出血をしたり、痛みを伴うこともあります。また、感染が鼻の方へ広がり鼻水やくしゃみ、いびきといった症状が出る場合もあります。
歯周炎が進行すると、また、歯周病菌や歯から出る悪い物質は歯だけにとどまりません。血液を巡って心臓、肝臓、腎臓に悪い影響を及ぼします。細菌性の心内膜炎や肺炎などといった命にかかわる病態も報告されているので注意が必要です。

悪くなる原因

歯石がつきやすい小型犬、短頭種

小型犬さんでは乳歯が抜けずに残っていることが多く、乳歯と永久歯が並んで生えることで歯並びが悪くなります。また、小型犬さんでは顎に対する歯の大きさ(割合)が広く、歯と歯の隙間が狭い傾向にあります。こういった条件下で、汚れが着きやすく歯周病のリスクが高くなります。

年齢

年齢を重ねるごとに歯垢、歯石が付着していきます。また、高齢のわんちゃんでは唾液の量が少なくなり、歯垢が付着しやすくなります。また免疫力が落ちていくことで、歯周病のリスクを高めてしまいます。

食餌

食餌はわんちゃんの健康や歯の状態に大きく影響します。脂肪分や糖質が高い食餌は口腔内で細菌が繁殖しやすい環境をつくっていきます。また、やわらかい食餌をあげることで、食餌が歯に付着し歯垢の原因となります。

全身疾患

何かしら病気をもっているわんちゃんでは免疫が落ちている場合があり、歯周病のリスクが高くなります。

歯周病の症状

  • 歯の汚れが気になる
  • 口臭がきつくなる
  • 食餌をする時間が長くなる(進行すると食欲が落ちる)
  • 歯を気にする(口を床にこすりつけたり、手で掻く様な仕草)行動が増える
  • 歯肉が赤くなっている
  • 出血や膿が出る(顔が腫れている)
  • 歯がぐらついている様に見える

まとめ

お口のケアというのは日々のことで大変かと思いますが、わんちゃんの健康なお口を守ってあげられるのも飼い主さんだけです。今回は歯のトラブルについてお話しましたが、デンタルケアなどご心配ごとがありましたらお気軽に獣医師までご相談下さい。
また、

  • 歯に汚れがついている
  • 歯の先が折れている
  • 最近食餌をするのに時間がかかる
  • 歯が伸びているように思う

といった様に気になる症状が出てきたら、早めに動物病院を受診しましょう。
次週は、歯周病の治療についてお話したいと思いますので、是非そちらもご参考下さい。

動物病院 京都 
獣医師 尾関康江

動物病院京都 本院は、年中無休で診察を行っております。
TPLOなど、整形外科における高難易度手術に対応。わんちゃん・ねこちゃんの負担にならないような手術・治療を心がけています。気になる症状がございましたらいつでもお問い合わせください。

アーカイブ