診療予約

ブログ

こんなご時世だからこそ!

2020.08.22

スタッフブログ

 こんにちは。動物病院京都 獣医師 中西寛です。

 暑い日々が続く中、皆様いかがおすごしでしょうか?世間では新型コロナウイルスが再び猛威を振るっておりお家の中で過ごされている方も多いかと思います。そこでこの機会にお家の動物さんを被写体(モデル)にしてiPhone・スマートフォンで撮影会をしてみるのはいかがでしょうか?趣味がカメラ(自称)の撮影時に気を付けたいことについてご紹介します。

1モデルのケア!そして部屋の掃除!

 モデルの子をブラッシングしたり、目やにをしっかりとってあげましょう。また、撮影する場所もしっかりきれいにしてから撮影を開始することをお勧めします。せっかく上手くとれたのに目やにが残ってたとか部屋の映ってほしくないものが移ってたとかは悲しくなります(私は似たようなことがよくありますので )。ついでに部屋の掃除もできて一石二鳥です!

2カメラの撮影は「連射撮影」に!

 動物さんはなにせよく動きます。単発撮影でうまくとれることなど皆無だと私は思います(寝顔ならいけます)。

3「追尾フォーカス」をオンに!

 「撮れた!」と思ったあとによく確認するとピントがずれていることがあります。悲しいです。失敗することはもちろんありますができるだけ失敗しないためにこの機能をお勧めします。

4ある程度「明るさ」のある部屋で!

 明るさがないと全体的に暗い印象の写真になってしまいます。また、明るい部屋でもカメラの機能の「露出補正(EV補正)」を利用すると違った雰囲気の写真がとれますので調節してみてください。

     

 こんなふうに明るさだけでけっこう違います。

 5「おやつ」や「おもちゃ」を活用!

なかなかこちらをむいてくれないときにご利用ください。ただし、すごく近づいてくることがあるので様子みながらご利用ください。また、声掛け・変な音も有効です。

 ほんとに基本的なことですが、皆様のペットライフの助けになれば幸いです。いい写真をとってアイコンにしていきましょう!

 撮影しているときはいつもより動物さんをしっかりみていることが多いです。その際にいつもと違うことに気付かれることもあると思います。その際は、一緒に動画も撮影いただき、ご来院ください。その小さなきっかけが動物さんの幸せにつながるかもしれます。ささいなことでもお力になりますので、お気軽にお尋ねください。

(協力:シャノ・バーマン・ナカニシと城陽市の人々)

アーカイブ