診療予約

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • 【獣医師が解説】動物が引き起こすアレルギー性の皮膚炎について

【獣医師が解説】動物が引き起こすアレルギー性の皮膚炎について

2022.07.15

皮膚科

こんにちは。動物病院京都獣医師の坂口邦彦です。

皮膚に問題が起こると、かゆみで寝れなくなったり、ストレスが溜まったりして大変です。

体のかゆみを起こす皮膚病は色々ありますが、本日はアレルギー性の皮膚炎についてお話します。

 

アレルギーとは

人でもよく耳にする「アレルギー」という言葉ですが、どういうものかご存知でしょうか?

害がある微生物や異物が体に侵入した際に、それを排除するしくみが体には備わっています。

これを免疫と言います。アレルギーとは免疫が過剰に反応してしまう状態を指します。

 

アレルギー性皮膚炎の種類

アレルギー性皮膚炎には、以下のようなものがあります。

 

①アトピー性皮膚炎

アトピー素因(遺伝的要因)を持つ動物が環境因子(ハウスダストなど)にさらされ、本来無害なものに対して抗体が過剰に作られてしまうことで若齢期から発症し、春先から夏にかけてかゆみが悪化します。

主に四肢、耳介、眼囲、腋窩、鼠径部に皮膚炎が起こります。

 

②食事アレルギー性皮膚炎

無害なはずの食物に対して抗体を作ってしまうことでアレルギー性皮膚炎を発症します。

季節関係なく通年性にかゆみが起きます。発生部位は、口回りが多いと言われますが、明確にはなっていません。

 

③脂漏性皮膚炎

皮脂が過剰に分泌され、その脂をエサにしてマラセチア(酵母)が増殖し、皮膚が過敏反応を起こします。

主に四肢、耳介、眼囲、腋窩、鼠径部に皮膚炎が起こります。

 

④ノミアレルギー性皮膚炎

ノミが付着することで体に過敏反応が起きます。ノミの増える春先から夏に多く、主に腰背部に皮膚炎が起きます。

 

⑤疥癬アレルギー(通常疥癬)

疥癬に感染することで体に過敏反応が起きます。疥癬の増える春先から夏に多く、重度の痒みを伴います。

主に肘や腹部、耳介に起こります。

 

検査や治療について

皮膚炎の種類ごとに特徴があり、鑑別には飼い主様からの問診情報が重要になります。

「いつから発症しているのか」「季節性があるのか」「きっかけがあったのか」「かゆみの程度はどれくらいか」「痒がっている場所はどこなのか」などが重要な情報になります。

情報から皮膚炎の種類を推測したうえで、アレルギー検査で上昇している抗体がないか調べることもあります。

食事性を疑う場合には、除去食試験(特定のタンパク質をなしにするとかゆみがおさまるか)を行います。

アレルゲンが特定できた場合にはその排除が重要になります。

排除しつつ、かゆみをコントロールしていくために、外用や内服でのステロイド剤や、かゆみ止め、免疫抑制剤の使用、薬浴でのスキンケアを行います。

 

まとめ

アレルギー性皮膚炎には要因の排除で完治できるものもありますが、生涯付き合っていく必要があるものもあります。

適切に診断・治療を行い、できるだけかゆみで苦しまないようにしてあげたいですね。


動物病院 京都について

動物病院 京都は京都市北区にある動物病院です。

一般的な町の動物病院としての役割のほかに、ねこ専門の病院があったり、骨折や脱臼などの整形外科手術の実績が豊富なことや、皮膚科の専門医診療など、より高度な獣医療も提供しています。

京都市西京区にも分院の動物病院京都 西京桂院があり、京都市内を中心に、飼い主様に寄り添った獣医療を提供しています。

些細なことでもお気軽にご相談ください。

公式SNSのご紹介

公式 Instagram:@animal_kyoto

公式 Twitter:@animalkyoto

公式 Facebook:@kyotoanimal

公式 YouTube: 動物病院チャンネル

グループサイト:動物病院47グループ

アーカイブ